Rir6アーカイブ

2003-09-18


[異論]【勘違い】「キター」は2ちゃん用語じゃねーよ【するな】(異論)

1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/09/18 18:49 (ID:Nx1AMMeh)
最近勘違い野郎が多くいるから言っておくけど、
「キター」は別に2ちゃん用語じゃねーよ。
例えば、小さい頃カードダスでキラが出たら「キター」って言ったし、
サッカーの試合でゴールが決まったら「キター」って言ってただろ?
それなのに、最近では2ちゃんの「キタ━━━(゜∀゜)━━━!!」のAAの
せいで、「キター」は2ちゃん用語のように思われている。
実況板とかで、芸能人がテレビで「キター」と言うと
「おい、今キターって言ったぜ」とかいう書き込みがある。
そうですね。 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063878588/

[旧NWatch]パレスチナゲリラにベルマーレサポーターがいる

1 名前:  投稿日:03/09/18 15:13 (ID:zW7qgave)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000367-reu-int.view-000
ベルマーレのユニフォーム(昔の)

5 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/09/18 15:14 (ID:tiJJSHxe)
ワロタw

61 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/09/18 15:56 (ID:+cQXubGe)
笑ったけど、せつないねぇ
この少年はまだ生きてるのかな
(´・ω・`)ショボーン http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063865635/

[旧NWatch]大規模ネタオフとFlash mobsってやっぱり違うの?

HAGAKURE Plusより

【2chで乗っ取り】9/26 フラッシュ・モブ@東京

1 名前:ななし 投稿日:03/09/18 01:27 (ID:d6+H58wn)
9/26 フラッシュ・モブ@東京
http://girled.net/archives/000218.html [チェック]

なんか、2chの大規模オフや「祭り」の歴史をさしおいて
「日本初のフラッシュモブ(海外では大規模オフをこう呼ぶ)」とか言ってるんです。

というか、外国人はmatrixオフみて「フラッシュモブを日本人がマネした」
とか言っているとか。

↓参照
http://misc.2log.net/hagakure1/archives/blog416.html

もうね、アホかと。バカかと。

----------
ということで、このフラッシュモブを「2ちゃんねらーで乗っ取り」、世界に漏れらが誇る
「MATSURI」を大々的に発信していくための作戦を、漏れ達で立てようじゃあり
ませんか。
----------

例えば、このフラッシュモブをどう2ch風に染め抜くか。
せっかく海外に知られるチャンスなんだから、ただサイトを荒らして潰すという
のは面白くない。おもしろおかしく乗っ取ってしまおう!

同時に、そのような「フラッシュ・モブ」と「祭り」がどう違うんだ、独自点は
これだ、ということもしっかり考えられれば、なおOK。

----------
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3247/
東京のフラッシュ・モブ
9月26日(金) 夕方 丸の内近辺
----------

5 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 02:04 (ID:yxAfoqiE)
実際、同類系の遊びだと思うわけだが。特にマトオフは。
イベントに近いフラッシュモブなんだろうか?>マトオフ

6 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 02:05 (ID:LKoCIHrW)
大規模オフ=FLASH MOBつーことではないですよ。
なんだかわかんないけど集まって、主催者の言うことを聞くのがFLASH MOBで、
スレで散々煽ったり議論したり凹んだりして機が高まったら開催するのが2chオフ。
つーことでいくつかフラッシュモブ関連の、ライトな記事を持ってきてみたにょ。

http://misc.2log.net/hagakure1/archives/blog814.html
http://misc.2log.net/hagakure1/archives/blog810.html
http://misc.2log.net/hagakure1/archives/blog791.html
http://misc.2log.net/hagakure1/archives/blog790.html
http://misc.2log.net/hagakure1/archives/blog591.html
http://cu39.s9.xrea.com/20030912.html#p01
http://cu39.s9.xrea.com/20030912.html#p02
http://cu39.s9.xrea.com/20030916.html#p01
http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000742.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030916204.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030710203.html
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__reuters_JAPAN-122067.htm


7 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 02:10 (ID:LKoCIHrW)
なので、「主催者の言うこと聞く気なんてないぜ!祭りなめんな(#゜Д゜)ゴルァ!」とかやったらちょっとアウトな感。
可能性を考えるならば、参加者が各々隠れた目印をつけておく、とかになるのかなあ。

10 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 02:20 (ID:LKoCIHrW)
自称「頭がよろしい方々」の「高尚なお遊び」みたいな扱いですからなぁ(´∀`)ゲラゲラ

12 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 02:39 (ID:uUujsm/N)
>7
なるほど。

日本在住のガイジンさんたちもくるのかな?(っていうか本来はそちらがメイン?)

http://www.geocities.com/alien_coruscater/mob.html

16 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 08:41 (ID:LKoCIHrW)
>>12
ガイジソの方も結構な数来るんじゃないですかねー?

>>15
教えてあげるもなにも、脚本は主催者がもう決めているのではないかと。
漏れはMTの人たちというより、ヲタサブカルマンセーな一派がキモくて仕方ないなあ。
「社会学が云々」「スマートモブが云々」てそんな崇高なものかねと思います。



22 名前:( ・ω・)∩ ◆DQNfmheIe. 投稿日:03/09/18 18:10 (ID:FzH12Lg1)
>>16
確かにキモイ。
もっと、2chの祭っていうのはふつふつと湧き上がるネタや感情を
ぶつける場所っぽいよなぁ。動物的な場というか、なんというか。

>>17
責任を取るというよりは、せっかくだから盛り上げてやろうちう
ことでしょう。だって、このままだと数十人が集まってぁゃιぃことして
解散じゃないの?それを東京で初とか言われても困るよな。

>>19
東京だけどさいたま(・∀・)イイ!!

23 名前:エージェント・774 投稿日:03/09/18 19:20 (ID:LKoCIHrW)
どちらにせよ、2ちゃんねらーにとってもFlashmobは未知の存在であって、
行きたくなかったら行かなきゃいいし、
企画ツマンネって言うのも自由だと思うけど、
強引に方向性変えられたらさすがに誰でもムカつくと思うよ。
別にあっちもFlash mob>2chとか主張したいわけじゃないと思うし。

ということで、
>>17
海外の人間は2chの存在を大して知らんのだからそう噛み付かなくても(w
といってみるテストw

>>22
売れないバンドが「自分たちの音楽は素晴らしい!でも世間が認めてくれない。それは要するにこの社会が…ブツブツ」みたいなノリがね、とてもキモいね。


2chのオフは、オフやってる香具師もオフを傍観する香具師も
反対する香具師も(・∀・)ニヤニヤ出来るところがステキだと思う。
フラッシュモブはそれがあんまりないよなぁと。
うーん、、、とりあえずWikipediaのFlash mobsの定義でも翻訳してみますかね。

Flash mobsの定義の日本語訳(完全機械翻訳)
Flash mobsの定義の日本語訳(一部手動翻訳)

機械翻訳の方が読みやすい気がする・゜・(ノД`)、という事はどうでも良いのであって、問題はFlash mobsという物が向こうでどういう風に考えられているかという事なのだけれど、、、こんな翻訳で分かるわけが無い(w

じゃ、続いてHotwiredからみたFlash mobsの定義、
電子メールで招集、「無意味な群衆」プロジェクト
彼らは突然公共の場に出現し、大筋だけが決まっている台本にしたがって他の人々と交流し、現れたときと同じく唐突に霧散する。

(中略)


 しかし、モブ・プロジェクトには、ニューヨーク流の特別なひねりがある――参加するには、誰かから招待されなければならないのだ。情報を入手できるウェブサイトもなければ、ローカル紙に広告が出るわけでもない。ただ、人から人へ電子メールで伝えられる。
つまり「(例え自分が参加したいと思っても)誰かから招待されなければならない」というかなり厳しい定義なんですね。

ところが全米各地に広がる神出鬼没のモブ(群集)イベントになるとそれはちょっと違ってきます。
ザズエタ氏によると、200人近くがこのプロジェクトに関するメーリング・リストに登録済みだという。招待を受けた人だけが参加できるニューヨークのモブ・プロジェクトとは違って、サンフランシスコの場合は誰もが参加できる。
つまり「別に誰かから招待されなくても参加できる」という風に定義が拡大されたのです。ま、元々この種の言葉は定義なんてあって無いような物なのですから当然と言えば当然ですが。。。

さて、本題の「大規模ネタオフとFlash mobsってやっぱり違うの?」という問題なのですが、ここで一つ僕は大胆な仮説を提示したいと思います。それは。。。

Flash mobsは大規模ネタOFFの中に"含まれる"

なぜなら、Flash mobsってのはただ単に大規模なOFF会に「計画は主催者により直前に聞かされる」という条件を足しただけ、そして別に大規模ネタOFFの条件に「計画は事前に伝えなければならない」という物はない。。。

(注意して欲しいのはこれは別にFlash mobsが日本のネタオフをぱくったという訳ではないという事。電子メールで招集、「無意味な群衆」プロジェクトにも書いてあるようにこの種の集団行動はこれまでにも何回も行われていたのです
 群衆を組織するという試みは新しいものではない。サンフランシスコでは、サンタの扮装をした酔っ払いの集団が観光客を怖がらせたり、車社会に反対して自転車で行進したりしている。ワシントンDCやシアトルの抗議活動家たちは、政治的なイベントにあっという間に人々を集め解散させる手法を活用している。
第一このような群衆の組織的な行動ってのは古くはフランス革命まで遡れますからね、「何処が起源か!」という議論ほど馬鹿らしい物はない)

P.S. 途中で一度記事を送信してしまいました、ごめんなさい。 http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063816077/